four Courses
東洋の伝統学術を学ぶ4つの資格講座
東洋の伝統学術を学ぶ
4つの資格講座

東洋の伝統学術に基づく「薬膳学」「美容術」「リフレクソロジー」「占星学」の4つの資格講座を学べます。 陰陽五行説をベースとした薬膳食学、東洋医療、占星学、方位学を学ぶことで、 日々老化と病気を予防し、開運を導くことができるようになります。
※4講座いずれか1つの「初級講座」の修了者は、全講座「中級講座」からの受講が可能です。
たとえば、「基礎からの漢方薬膳」初級講座修了者が「東洋占星学」も受講したい場合、同講座の中級講座から受講できます。
※受講料は2名以上同時に申し込むと全員20%割引になります。
column
ウェル美ーラボのコラム
ウェル美ーラボのコラム

薬膳の食材、神社めぐり、暦のことなど、日々の暮らしがちょっと豊かになる開運コラムを更新しています。

This message is only visible to admins.
Problem displaying Facebook posts. Backup cache in use.
Click to show error
Problem displaying Facebook posts. Backup cache in use.
Click to show error
Error: Error validating access token: Sessions for the user are not allowed because the user is not a confirmed user. Type: OAuthException
2022/08/18
2022/08/18
2022/08/18
–
夏の薬膳~ #冬瓜 ~![]()
冬の瓜と書くからには、冬の食材と思いきや![]()
他のウリ科と同じく、夏の食材です😊![]()
内側から体を冷やして水分代謝を促すことで![]()
ほてりやむくみを解消してくれます👏![]()
脂肪代謝も促すので、ダイエット効果も😍![]()
鶏肉や生姜、豆腐との相性が良く![]()
ゴーヤチャンプルならぬ冬瓜チャンプルも美味です😋![]()
———————————————-![]()
冬瓜と鶏肉のスープ![]()
【材料】![]()
・冬瓜 1/4個
・鶏肉 250g![]()
・水 3カップ
・塩 少々
・しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1
・生姜 適量
・ごま油 適量![]()
【作り方】![]()
1)冬瓜は皮を剥いて一口大に切り、鶏肉も一口大に切っておく。
2)鍋に水を入れ、鶏肉と冬瓜を入れて火にかける。
3)酒、しょうゆ、塩を入れ味を整える。
4)最後に刻んだ生姜とごま油をかけてできあがり。![]()
☆冬瓜は寒性、鶏肉は温性でバランスをとります。![]()
#鶏肉 #冬瓜 #ウリ科 #薬膳料理 #料理好き #お手軽薬膳 #夏の薬膳 #ほてり #むくみ解消 #ダイエット効果 #チャンプルー … See MoreSee Less