astrology
東洋占星学


四柱推命、九星気学、吉方位占いといった、いわゆる「東洋占星術」と呼ばれるものもまた、陰陽五行説に基づく学術的、論理的なものです。「見える人にしか見えない」といった特殊能力が必要なものではなく、周期学、暦に基づいた理論、数学によって導かれるものですので、どんな方でも「学べば」マスターできます。
[ こんな方におすすめ! ]
- 東洋の占星学を一から学びたい
- 暦が読めるようになりたい
- 日常生活に吉方位を取り入れたい
- 陰陽五行説と暦の関係を知りたい
- 鑑定できるようになりたい
- 相性を知って人間関係を良くしたい
- 入門講座カリキュラム
総講義時間:2 時間
受講料:11,000 円(税込、教材代込)
総講義時間:2 時間
受講料:11,000 円
(税込、教材代込)
第1講(60分): 東洋と西洋の違い、陰陽五行説とは
第2講(60分): 東洋占星学の素晴らしさ、学ぶ意義
※「入門講座」の開講日程は各教室によって異なります。受講予定の教室窓口までお問い合わせください。
- 初級講座カリキュラム
総講義時間:6 時間
受講料:55,000 円(税込、教材代込)
総講義時間:6 時間
受講料:55,000 円
(税込、教材代込)
第1講(60分): 陰陽五行説の基本を理解する
第2講(60分): 陰陽五行説の適用Ⅰ【十干十二支】
第3講(60分): 陰陽五行説の適用Ⅱ【季節、時、方位】
第4講(60分): 宿面と運命の違い、占星学の歴史と種類
第5講(60分): 吉凶日暦
第6講(60分): 生年月日が持つ意味
[ 1day完結コース/10:00~17:00(6時間) ]
6月18日(日)
7月2日(日)
8月20日(日)
[ 2時間×3日間コース/19:30~21:30 ]
1日目 : 6月12日(月)
2日目 : 6月19日(月)
3日目 : 6月26日(月)
1日目 : 7月14日(金)
2日目 : 7月21日(金)
3日目 : 7月28日(金)
1日目 : 8月14日(月)
2日目 : 8月21日(月)
3日目 : 8月28日(月)
※開講初日の1週間前が申込締切日です。
※「1day完結」と「2時間×3日コース」の学習内容は同じです。
- 中級講座カリキュラム
総講義時間:6 時間
受講料:55,000 円(税込、教材代込)
総講義時間:6 時間
受講料:55,000 円
(税込、教材代込)
第1講(60分): 気学の基礎-九星の運動性と定位
第2講(60分): 九星の意味(象意)Ⅰ
第3講(60分): 九星の意味(象意)Ⅱ
第4講(60分): 万年暦の見方
第5講(60分): 吉凶鑑定の基礎 【六大凶殺】
第6講(60分): 運勢鑑定の基礎 【傾斜観法】
[ 1day完結コース/10:00~17:00(6時間) ]
6月4日(日)
7月16日(日)
8月6日(日)
[ 2時間×3日間コース/19:30~21:30 ]
1日目 : 6月 9日(金)
2日目 : 6月16日(金)
3日目 : 6月23日(金)
1日目 : 7月 10日(月)
2日目 : 7月17日(月)
3日目 : 7月24日(月)
1日目 : 8月 11日(金)
2日目 : 8月18日(金)
3日目 : 8月25日(金)
※開講初日の1週間前が申込締切日です。
※「1day完結」と「2時間×3日コース」の学習内容は同じです。
- 上級講座カリキュラム
総講義時間:12 時間
受講料:110,000 円(税込、教材代込)
総講義時間:12 時間
受講料:110,000 円
(税込、教材代込)
第1講(120分): 方位の鑑定Ⅰ【吉方位の出し方】
第2講(120分): 方位の鑑定Ⅱ【吉方位の出し方演習】
第3講(120分): 年月日の運勢鑑定Ⅰ【同会法】
第4講(120分): 年月日の運勢鑑定Ⅰ【同会法演習】
第5講(120分): 相性、生活、仕事の運勢鑑定
第6講(120分): 総復習
※「上級講座」に関しては、受講生の希望を伺いながら、都度個別に授業日程を組んでいきます。
※基礎からの漢方薬膳、リフレクソロジー&経路、東洋占星学のいずれか1つの「初級講座」の修了者は、各講座の「中級講座」からの受講が可能です。
たとえば、「基礎からの漢方薬膳」初級講座修了者が「東洋占星学」も受講したい場合、同講座の中級講座から受講できます。
※受講料は2名以上同時に申し込むと全員20%割引になります。
Three features
他のスクールとの違い
他のスクールとの違い


ビデオ教材ではなく「対面授業」が基本です。


安価な学費で、何度でも繰り返し受講が可能。
高額な学費を一括で支払って後悔する…といったことがないよう、各講座入門から上級までグレードを細かく分け、「面白い」「もっと学びたい」と思ったら次へ進んでいただける構成になっています。また、同じ授業を何度でも繰り返し受けられる「復習受講フリー制度」も好評です。

最短4日間で、その道の“プロ”資格がとれます。
各講座とも、初級、中級、上級の3つのグレードに分かれており、最短4日間*で上級講座まで修了することができます。

Course style
ライフスタイルに合わせて選べる
受講スタイル
ライフスタイルに合わせて選べる
受講スタイル

ウェル美ーラボでは、ご自身のライフスタイルに合わせて選ぶことができる、
3つの受講スタイルをご用意しています。

オンライン受講



スクーリング(通学)受講


ホームレッスン受講
